日本歯周病学会研修施設 認定 慶歯科医院

お知らせ

診療時間

診療時間
9:00-13:00
14:00-18:00 - -

当院は予約制です

キャンセルの際はお早めにお電話をお願いいたします。

土曜日は8:30 - 12:30まで日・祝は休診日です。
※受付終了時間は17:00です。

WEB予約はこちらから

ネット予約は初めての方限定になります。
一度来院されたことのある患者様は今まで通りお電話でのご予約お願いします。

診療カレンダーを見る

インプラント

インプラント症例実績3,000本以上の院長が解説!|インプラント治療はいくらかかる の?

皆さん、こんにちは。熊本市西区の慶歯科医院です。
今回は、インプラント治療にかかる費用について詳しく解説いたします。インプラント治療は、失った歯を取り戻すための画期的な治療法ですが、その費用に関して多くの方が不安を抱いているのではないでしょうか。今回はそんな「インプラント治療はいくらかかるの?」という疑問にお答えし、全国的な費用相場と、当院での治療費についてもご紹介します。費用についての情報をしっかり把握し、後悔のない選択をしていただくために、ぜひ最後までお読みください。

インプラント治療の費用相場

インプラント治療の全国的な費用相場は、1本あたりおおよそ300,000500,000円とされています。この費用には、インプラントの埋入手術や、上部構造(人工歯)の作成、手術にかかる諸費用などが含まれます。しかし、インプラント治療は患者さん一人ひとりの口腔内の状態や噛み合わせの状況によって必要な治療内容が異なるため、総額は大きく変わることがあります。

◎インプラント治療費の内訳

インプラント治療の内訳としては、まずインプラント体そのものの費用とそれを顎骨に埋入する手術費用があり、さらにインプラントに装着する上部構造の費用や、手術に伴う各種の諸費用(手術室の使用料や麻酔費用など)が加わります。これらを総合すると、1本あたりの費用が300,000円から500,000円に達することが一般的です。また、骨の量が不足している場合や、特殊な技術が必要な場合は、骨造成や粘膜形成術などの追加の費用がかかることもあります。

 

当院のインプラント治療の費用について

当院では、質の高いインプラント治療を適正な価格で提供しております。以下の4つのポイントで、慶歯科医院でのインプラント治療の費用をご紹介します。

1. 相談料は無料

まず、当院ではインプラント治療の相談・カウンセリングを無料で承っております。インプラント治療に関心があるけれども、費用面での不安がある方は、まず無料相談を利用していただくことをおすすめします。ご相談いただくことで、治療の流れや必要な費用について詳しくご説明いたします。

2. インプラント1 225000+消費税

当院では、インプラント1本の費用を225000+消費税で提供しています。全国相場と比較してもリーズナブルな価格設定となっており、高品質なインプラントを使用し、確かな技術で治療を行います。噛み合わせや骨の状態に応じた最適な治療計画を立て、患者さんに最も適したインプラント治療を提供いたします。(使用するインプラントは、患者様に合わせてインプラント専門の歯科医師が選んでいます)

3. 手術諸費用 33,000円~55,000

インプラント埋入手術には、手術諸費用として33,000円~55,000円がかかります。この費用には、模型作成・手術シミュレーション、手術室の使用料や麻酔、消毒などが含まれており、手術の内容によって変動します。骨造成や追加の手術が必要な場合は、さらに費用が発生することがありますが、事前に患者さんに詳しくご説明し、納得していただいてから治療を進めます。

4. 上部構造 121,000円~143,000

インプラントに装着する人工歯、つまり上部構造の費用は、121,000円~143,000円です。この上部構造は、見た目の美しさや噛む機能を回復させる重要な部分であり、患者さんのご要望に応じて最適な素材やデザインを提案いたします。高品質な素材を使用し(現在はジルコニアが主流)、耐久性と審美性を兼ね備えた上部構造を提供することで、長期的に安心してお使いいただけるよう努めています。患者様の希望により、噛み合わせのところをゴールドで修復する場合は、ゴールドの値段が変動しますので時価になります)

 

インプラントの費用を安くする方法はある?

インプラント治療の費用は高額になることが多いため、少しでも負担を軽減したいと考える患者さんも多いでしょう。ここでは、費用を抑える方法として「医療費控除」と「デンタルローン」を紹介します。

【方法1】医療費控除を利用する

インプラント治療にかかる費用は、一定額を超えると医療費控除の対象となります。確定申告で申請することで、税金の一部が還付される可能性があるため、実質的な負担を軽減することができます。治療費が高額になりがちなインプラント治療には、この医療費控除を活用するのがおすすめです。

【方法2】デンタルローンで費用を分割払いする

インプラント治療は一度に支払う費用が大きいため、デンタルローンを利用することで費用を分割払いにする方法があります。これにより、毎月の負担を軽減しながら治療を受けることが可能です。これはインプラント治療の費用を実質的に安くする方法ではありませんが、経済面でのハードルを越える上では有益といえます。ちなみに当院でも、総額401,500円かかるインプラント治療の費用を月々7,600円から受けられるデンタルローンに対応しております。

 

まとめ

今回は、インプラント治療の費用はいくらくらいかかる?という疑問に熊本市西区の慶歯科医院がお答えしました。インプラント治療は決して安価な治療ではありませんが、長期的な視点で見ると大変有効な投資となります。全国的な相場を踏まえつつ、当院では患者さんのニーズに合わせた治療を、できる限り負担を抑えた価格で提供しております。相談料は無料ですので、インプラント治療に関心のある方はお気軽にお問い合わせください。慶歯科医院では、豊富な実績と確かな技術で皆さんの笑顔を支えます。